ものづくり補助金の
事業計画書等作成料金

ものづくり補助金

 

新商品・新サービス創出
に必要な経費が対象となります

 

省力化補助金一般枠

 

業務効率改善及び生産性向上に
必要な経費が対象となります


補助金額


従業員数 5 人以下  
最大750万円

従業員数6人~20人
最大1,000万円
(省人化補助金は最大1,500万円)

従業員数21人以上50名まで
最大1,500万円
(省人化補助金は最大3,000万円)
 
従業員数51人以上
最大2,500万円
(省人化補助金は最大5,000万円)
※省人化枠は従業員数101名以上の場合
最大補助金額8,000万円
詳細につきましてはご連絡ください。
 

補助率

 

補助率は1/2
または2/3となります。
従業員の人数等によって変動します。
※尚、省人化枠は1500万円を超える部分
の補助率が3分の1となります。
詳細はお問い合わせください。

当事務所の報酬規定

 

着手金:120,000円(税別)
※加点要件である事業継続力強化計画の
作成代行費用を含む 

 

成功報酬
補助金額の区分
区分ごとの料率 (税別)
1,000万円以下の部分11%
1,000万円超 ~ 3,000万円以下の部分8%
3,000万円超 ~ 5,000万円以下の部分6%
5,000万円超の部分4%

 

計算例
          補助金額 700万円の場合
700万円 × 11% = 77万円 (税別)
    •  
  • 補助金額 2,000万円の場合

    • (1,000万円 × 11%) + ( (2,000万円 - 1,000万円) × 8% )

    • = 110万円 + (1,000万円 × 8%)

    • = 110万円 + 80万円 = 190万円 (税別)

    • ※一律11%なら220万円

    •  
  • 補助金額 4,000万円の場合
    • (1,000万円 × 11%) + ( (3,000万円 - 1,000万円) × 8% ) + ( (4,000万円 - 3,000万円) × 6% )

    • = 110万円 + (2,000万円 × 8%) + (1,000万円 × 6%)

    • = 110万円 + 160万円 + 60万円 = 330万円 (税別)

    • ※一律11%なら440万円
    •  

業務内容

 
①事業計画書10ページ作成 
②経費明細表作成
③加点要件である事業継続力強化計画書を作成 
③交付申請フォロー

特記事項

 
最低成功報酬額は35万円(税別)です。
 
大幅な賃上げ計画書を作成される
ケースにおきましては別途4万円(税別)
を頂戴致します。
 
尚、過去3年以内にものづくり補助金
の補助事業を実施済みの事業者様
につきましては減点措置が講じられ、
採択可能性が減少するため
成功報酬は

1,000万円以下の部分12%
1,000万円超 ~ 3,000万円以下の部分9%
3,000万円超 ~ 5,000万円以下の部分7%
5,000万円超の部分5%


採択交付決定通知後の業務

 
実績報告書の作成・修正
及び証憑の整理を当事務所に
ご依頼される場合発注書や請求書等
のエビデンスが全て揃っている事を
条件として別途12万円
の報酬額にてお引き受け致します。

交付決定後に補助事業の内容が
変更されている。
または発注書や請求書等が
揃っていない等
実績報告書の作成に困難が伴う
場合におきましては別途お見積を行い
実績報告書作成業務を
お引き受け致します。

採択交付決定通知後、事業内容の
変更届を申請される場合には、
事業計画内容の変更の度合いにより
別途4万円~お見積をさせて頂きます。
 
事業化状況報告の作成代行は
1期分につき3万円(税抜)です。
入力内容は比較的シンプルにつき
当事務所で1,2回対応させて頂いた後は
入力例に従ってご自身で
申請が可能になると思います。

PLAN 02 ものづくり補助金
グローバル市場開拓枠


補助金額

 

最大3000万円

補助率

 

補助率が1/2または
2/3となります。
※1 従業員の人数等によって変動します
お問い合わせください

当事務所の報酬規定

 

着手金:150,000円(税別)

※2ページの別紙事業計画書作成
及び海外事業の準備状況を示す書面
の作成が別途必要となるため。

 

成功報酬:補助金額の11%(税別)


業務内容

 

①事業計画書10ページ作成 
②経費明細表作成
③海外事業の準備状況を示す
内容についての書面作成
④別紙事業計画書
(グローバル市場開拓の専門性について)
⑤交付申請フォロー

特記事項

 
最低成功報酬額は35万円です。
 
大幅な賃上げ計画書を作成される
ケースにおきましては別途4万円(税別)
を頂戴致します。
 
尚、過去3年以内にものづくり補助金
の補助事業を実施済みの事業者様
につきましては減点措置が講じられ、
採択可能性が減少するため
成功報酬は13%(税別)になります。
 

採択交付決定通知後の業務

 

実績報告書の作成・修正
及び証憑の整理を当事務所に
ご依頼される場合発注書や請求書等
のエビデンスが全て揃っている事を
条件として別途12万円
の報酬額にてお引き受け致します。

交付決定後に補助事業の内容が
変更されている。
または発注書や請求書等が
揃っていない等
実績報告書の作成に困難が伴う
場合におきましては別途お見積を行い
実績報告書作成業務を
お引き受け致します。

採択交付決定通知後、事業内容の
変更届を申請される場合には、
事業計画内容の変更の度合いにより
別途4万円~お見積をさせて頂きます。

 

ものづくり補助金の
加点要件

事業継続力強化計画をイメージさせる画像

事業継続力強化計画

ものづくり補助金に本気で取り組む
事業者様は要申請!

事業継続力強化計画は、申請から
取得までに3週間程時間が
かかるため期間に余裕をもって
申請書面を作成する必要があります。
 
経営革新計画をイメージさせる画像

経営革新計画

準備に3~4ヶ月程の
時間がかかりますが、
採択可能性が非常に高くなる、
切り札的加点要件です。

経営革新計画は作成難易度
が高く審査も存在しますが
グリーン枠やグローバル
市場開拓枠で2000万円以上
の補助金額獲得を目指す事業者様
におすすめの制度です。
 

事業継続力強化計画(加点度・中)
作成代行料金
ものづくり補助金に申請される
事業者様は無料です

 
単独で申請される場合
20,000円(税別)
 
申請から認定までの期間:約3週間
修正対応料金込み
 

特記事項

 
通常枠・ グローバル枠
以上全ての枠で必須の加点要件です。
 
尚、ご依頼頂いた方へのサービスとして
その他加点要件である
①パートナーシップ構築宣言申請の補助
 
を併せて行います。

経営革新計画(加点度・大)
作成代行料金

 

着手金30,000円(税別)
成功報酬100,000円(税別)
※上記の金額は当事務所を通じて
ものづくり補助金に応募される
企業様にのみ適用させて頂きます。
 
申請から認定までの期間
約2ヶ月~3ヶ月
修正対応料金込み
 
※経営革新計画はものづくり補助金の
加点要件以外にも
①保証・融資の優遇措置
②海外展開に伴う資金調達の支援措置
③販路開拓時の支援措置等
取得難易度に応じた形で
上記①②③の各種優遇措置が
受けられる制度設計になっています。
 
※ものづくり補助金に応募される
企業様の財務状況が
債務超過となっている場合
経営革新計画の取得は必須と
させて頂きます。
 
ものづくり補助金
次回締切は
2025年4月25日です
省力化補助金一般枠
次回締切は
2025年夏以降と
予想されます
無料相談はこちらから
お気軽にどうぞ